地球上で一番寒い場所はマイナス98℃!南極とシベリアの記録的最低気温 更新日:2021-04-05 気象 ▼▼▼動画もあります▼▼▼ これまで観測された地球上の最低気温は、なんとマイナス97.8℃。 南極の高地4000メートル付近で観測されました。 ちなみに、ドライアイスの温度がマイ […] 続きを読む
オゾン層がなかったら皮膚がんだらけ!太陽光を恵みに変えた奇跡のバリア 更新日:2021-04-05 気象 ▼▼▼動画もあります▼▼▼ 宇宙で太陽の光に直接当たると、強烈な紫外線で大やけどをするんです。 ものすごい日焼け。 太陽の光って実は怖い。 「こんなに暖かくて気持ちがいいのに」と […] 続きを読む
北極の氷が溶けても海水面は上がらない。地球温暖化と奇跡の物質「水」 更新日:2022-01-21 地球 ▼▼▼動画もあります▼▼▼ 今や世界中で地球温暖化が心配されていますが、もし温暖化で北極の氷が全部溶けると、どんなことが起きるでしょうか。 海の水が増える! 小さな島が沈んでしまう! シロクマ […] 続きを読む
塩濃度70倍!極限環境に生物の痕跡:太古の昔、地中海は干上がっていた 更新日:2021-04-03 地球 ▼▼▼動画もあります▼▼▼ 海洋研究開発機構 (JAMSTEC)の研究チームらは、イタリア・シチリア島の岩塩鉱山において、極限環境で生息する真核生物およびバクテリアの痕跡を発見した。太古の昔、地中海がほぼ完 […] 続きを読む
六角形の岩の柱が4万本!北アイルランドの「巨人の石道」 更新日:2021-04-05 地形 ▼▼▼動画もあります▼▼▼ 「え? これ自然にできたの?」 思わずそう言いたくなるほどきれいな六角形。 かたい岩石がこんな形になるなんて、人が造ったんじゃないかと疑ってしまいますね。 &nbs […] 続きを読む
本当にあった!『天空の城ラピュタ』に出てくる飛行石の洞窟 更新日:2024-11-05 鉱物 ▼▼▼動画で見る▼▼▼ 宮崎駿監督の傑作アニメーション映画『天空の城ラピュタ』に登場する飛行石の洞窟をご存知だろうか。 地下鉱山に迷い込んでしまった主人公たちが洞窟の中でランタンの灯を消すと、 […] 続きを読む
【完全版】もし、月がなくなったら?:地球と生命に起こる10の大激変 更新日:2024-02-10 地球 夜空に輝く見慣れた月。 もしあの月がなくなったら、一体どんなことが起こるのでしょうか? 例えば、潮の満ち引きがなくなることで地球の自転が速くなったり、海洋生物の多様性が失われたり、極端な気候変動が起こったり・・・。 月が […] 続きを読む
地球誕生46億年の根拠:放射性同位体から求めた地球の年齢は本当か? 更新日:2024-06-05 地球 みなさんご存知のように、地球の誕生は今からおよそ46億年前。 小学校から高校まで理科の教科書でこのように学びますね。 「地球46億年の歴史」の根拠は放射性同位体を使った年代測定ですが、この技術には実は未解決の問題が残され […] 続きを読む
もし地球の重力がなくなったら:遠心力で宇宙まで飛ばされるって本当? 更新日:2024-03-23 地球 唐突ですが、もし今地球の重力がなくなったら、どんなことが起こるでしょうか? 私たちは重力で地面に引きつけられていますから、重力がなくなったら、ぷかぷか浮かぶかもしれないですね。 ぴょん、と飛んだら、もしかしたら雲の上かも […] 続きを読む
中高生におすすめの科学本:『ゼロからトースターを作ってみた結果』 更新日:2024-06-04 地球 こんなにおもしろく読める科学の本もなかなかないと思います。 この本は、若きイギリス人アートデザイナーの著者が、芸術大学院時代に卒業制作として取り組んだ「トースター・プロジェクト」なるものを記録した本です。 Amazon […] 続きを読む