『子供の科学 2023年3月号』で鉱物特集の執筆を担当しました 公開日:2023-02-16 自分のこと 『子供の科学 2023年3月号』(誠文堂新光社)の特集は、「見るだけでも楽しい!探すともっと楽しい!!鉱物超入門」。今回こちらの特集記事で、取材と執筆を担当させていただきました。 取材先は国立科学博物館・地学研究部の門馬 […] 続きを読む
たくさんのご来場ありがとうございました:「ふしぎな鉱物写真展」ご報告 公開日:2022-12-03 自分のこと 先週、11月23〜26日に開催した「ふしぎな鉱物写真展」ですが、たくさんの方にご来場いただき、とても良い時間になりました。来てくださった方、また、様々な場面で助けてくださった皆様、本当にありがとうございました。 4日間を […] 続きを読む
【撮影・現地調査】8泊9日で山陰海岸ジオパークの撮影に行きました 更新日:2022-10-31 公開日:2022-09-08 自分のこと 8月に長期の撮影旅行に行きました。 今回の行き先は山陰海岸ジオパークで、京都府、兵庫県、鳥取県にまたがる日本海側の地域です。 山地に海が侵入してできたリアス海岸がこの地域の特徴で、小島が点在す […] 続きを読む
beyFM「ザ・フリントストーン」に出演しました:美しい鉱物の世界 更新日:2022-10-31 公開日:2022-09-06 自分のこと 先日、千葉のラジオ局、beyFM(ベイエフエム)さんの「ザ・フリントストーン」に下記の内容で出演しました。 放送日:2022年8月28日(日)20:00〜20:54 テーマ:地球が創り出す神秘「美しい鉱物の世界」 パーソ […] 続きを読む
beyFMのインタビューを受けました:『ふしぎな鉱物図鑑』出版 更新日:2022-10-31 公開日:2022-09-02 自分のこと 千葉県のラジオ局beyFM様から、ザ・フリントストーンへの出演依頼をいただき、それに先立って書籍や日ごろの活動に関するインタビューを受けました。 日曜夜8時から放送される「ザ・フリントストーン(The Flintston […] 続きを読む
『ふしぎな鉱物図鑑』が大和書房より出版されました 更新日:2022-10-31 公開日:2022-07-07 自分のこと 4冊目の著書となる『ふしぎな鉱物図鑑』が、大和書房さんの「ビジュアルだいわ文庫」より出版されました(2022年7月7日刊行)。 → 特設ページはこちら 今回の書籍は、私(渡邉)にとって特に思い入れのある一冊です。掲載した […] 続きを読む
TBSラジオ「パンサー向井の#ふらっと」こども電話相談室に出演しました 更新日:2022-10-31 公開日:2022-05-12 自分のこと 2022春から始まったTBSラジオの新番組「パンサー向井の#ふらっと」に、こども電話相談室の回答者として出演しました。事前収録で、放送は5月11日(水)の10:40ごろから。 今回私が担当した質問は、 火山は噴火するけど […] 続きを読む
韓国語版ができました。『もしも、地球からアレがなくなったら?』 更新日:2022-10-31 公開日:2022-05-04 自分のこと 韓国の出版社さんに、『もしも、地球からアレがなくなったら?』(文友舎,2021)の韓国語版を作っていただきました。 韓国語のWebサイト→ https://www.aladin.co.kr/m/mproduct.aspx […] 続きを読む
小学1・2年生を対象に「子ども地学じっけん」を開催しました 更新日:2022-10-31 公開日:2022-05-03 自分のこと ゴールデンウィークの初日、4月29日(金・祝)に、東京都新宿区で「子ども地学じっけん」を開催しました。対象は5歳〜小学2年生。会場となったオリーブハウスチャーチ(上落合2丁目)に10人の子供たちが集まってくれました。 こ […] 続きを読む
『KoKa手帳2022』で鉱物の特集記事を執筆しました(子供の科学4月号付録) 更新日:2022-10-31 公開日:2022-03-10 自分のこと 科学雑誌『子供の科学』の付録「KoKa手帳2022」にて、鉱物に関する特集記事を担当しました。 今年(2022年)は、鉱物学と結晶学の父と呼ばれているルネ=ジュスト・アウイの没後200年にあたります。そこで国際鉱物学連合 […] 続きを読む