【標本ギャラリー】足尾銅山の銅鉱石 Chalcopyrite, Ashio Copper Mine, Tochigi Pref.(栃木県日光市足尾町) 更新日:2024-08-16 鉱物 黄銅鉱 Chalcopyrite, Ashio Copper Mine, Tochigi Pref.(栃木県日光市足尾町/2021年撮影/撮影範囲:左右4.1cm)©︎Katsuaki Watanabe 黄銅鉱(おうどうこう)と呼ばれる銅の硫化鉱物の一つで、英語名はキャルコパイライト(chalcopyrite)。黄鉄鉱(pyrite)よりも黄色味が強く、黄金色に近い色合いです。 黄銅鉱の周りにある白っぽい鉱物は石英(水晶)で、空洞になっている部分には形のきれいな水晶も見られます。 熱水鉱脈中に生成した水晶 Quartz in vein, Ashio Copper Mine, Tochigi Pref.(栃木県日光市足尾町/2021年撮影/撮影範囲:左右3.8cm)©︎Katsuaki Watanabe 場所の情報 足尾銅山がある山の名称は、備前楯山(びぜんたてやま)です。 タグ 写真ギャラリー 鉱物標本 関連記事 本当にあった!『天空の城ラピュタ』に出てくる飛行石の洞窟「半人前と呼ばないで」琥珀になりきれなかった樹脂の化石、コーパル真珠は極薄サイズの鉱物片が積み重なった宝石。その薄さ、光の波長並み化粧品にも粘土は欠かせない。乳液、ファンデーション、泥パックなど「赤いアイツがうらやましい!」サファイアよりルビーの方が高価な理由「実は地元民です」翡翠は中国からの舶来品ではなく、縄文以来の国産宝石 投稿ナビゲーション 【ふしぎな鉱物図鑑】石英(アメシスト、紫水晶)Quartz (Var: Amethyst)蛍石(フローライト)Fluorite:鉱物のふしぎ Vol. 2