地球科学おすすめサイト(地球・宇宙・環境・エネルギー)

地球科学関連のおすすめサイトを集めました。

調査・研究機関のサイト(教育関係を含む)か、あるいは体験に基づく一次情報を掲載しているサイトのみを選んでいます。

どれも質の高い情報ですので、ぜひ学習にお役立て下さい。

地質学入門

あつまれ!地質を楽しむデジタルコンテンツ』全国の博物館や研究機関による地質学コンテンツを集めたサイト。産総研地質調査総合センターが運営。

地球史ナビゲーター』国立科学博物館が製作した動画コンテンツ。約11分で宇宙と地球の歴史が概観できます。

新・理科教材データベース』岩石鑑定士養成クイズ、おもしろ理科授業、デジタル地球博物館など、地学系の初級コンテンツが充実。制作は元岐阜大学の川上伸一教授。

日本地質学会』地質学者が答えるQ&Aコーナーが充実。地質フォトや「県の石」の解説もあります。

ヨーロッパ火山紀行』ちくま新書から出版された同名の書籍のWeb版です。著者の小山真人さんは静岡大学の先生。

われわれはどこから来て、どこへ行こうとしているのか』元地学教諭の山賀進さんによる、全地球史の詳細な解説。データ画像が数多く掲載されており、とても勉強になります。

岩石・鉱物・化石

地質岩石探訪』兵庫県を中心に日本各地のジオサイトを巡る探訪記。写真つきの詳しい解説でわかりやすいです。賢明女子学院の橋元正彦先生が作成。

石ころ図鑑』平塚市博物館が制作した岩石図鑑。標本数が多く、例えば「玄武岩」と呼ばれる岩石にも、いろんな種類があることがわかります。

planetscopeJAMSTEC研究員による鉱物採集ブログ。菖蒲沢海岸で拾った自然金の話など。

iStone』理学博士・石野岩之助さんによるオンライン鉱物ミュージアム。600以上の鉱物標本、鉱物学の入門講座、標本の入手方法など。

恐竜や化石の豆知識』ふじのくに地球環境史ミュージアムの柴正博教授が、恐竜や化石に関するさまざまな質問に答えています。シンプルなQ&A形式。

宇宙・天文

4次元デジタル宇宙ビューワー “Mitaka”』国立天文台が開発したソフトウェアです。地球周辺から宇宙の大規模構造まで、さまざまなスケールで宇宙を観察することができます。

天文情報』国立天文台が一般向けに制作した情報サイト。月食や火星大接近など、旬の天文イベントを詳しく解説しています。基礎知識やQ&Aも充実。

AstroArts』株式会社アストロアーツのホームページ。天文・宇宙関係のニュース記事と、美しい天体写真ギャラリーが魅力。

深海底

JAMSTECパーク』海洋研究開発機構JAMSTECが制作。世界中の海洋を調査している研究者たちの活躍を、一般向けにわかりやすく紹介。

環境

環境儀』国立環境研究所(NIES)が年4回発行している一般向けの研究レポート。

エネルギー

NEDO実用化ドキュメント』新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の研究プロジェクトを紹介するブログ記事。実用化に至った最新技術が解説されています。

原子力資料情報室(CNIC)』脱原発の立場から原子力エネルギーの情報を取りまとめているサイト。基礎知識から最新トピックスまで充実のコンテンツ。

気象

大気大循環』地学の中でも理解が難しい大気の大循環。流体力学を専門とする元高校の物理教師が解説しています。

調査用ツール

地質図Navi』産総研地質調査総合センターが製作したデジタル地質図。Googleマップのような感覚で使えて、操作性も抜群です。

Google Earth Web版』人工衛星から地球表面を眺めることができます。

国土地理院』国土地理院が整備している各種地図を、「電子国土Web」を使って閲覧できます。空中写真のダウンロードも可。

博物館

おうちで体験!かはくVR』国立科学博物館のデジタルコンテンツ。高画質で展示を鑑賞できます。

ウェブで楽しむ地球博』神奈川県立生命の星・地球博物館のデジタルコンテンツ。

ほかの「おうちミュージアム」にも行ってみよう!』全国の博物館が運営する「おうちミュージアム」のリスト。各博物館の展示がインターネットで見られます。北海道博物館が運営。

ジオパーク

日本ジオパークネットワーク』ジオパークについて知りたい時は、まずはこのサイト。日本ジオパーク、ユネスコ世界ジオパークのそれぞれに、ここからアクセスできます。

サイエンスコミュニケーター

空想科学研究所』ウルトラマンの巨大化やドラえもんのタケコプターなど、空想世界のできごとを科学的に検証している研究所。名著『空想科学読本』の編集者が所長、著者の柳田理科雄さんが主任研究員。

きらら舎』鉱物、生物、理科をテーマにした雑貨屋さん。『鉱物レシピ』の著者・さとうかよこさんが運営しているお店です。

米村でんじろうサイエンスプロダクション』科学実験をエンターテイメントにした第一人者、でんじろう先生のサイト。

地形写真・旅の写真

ナショナルジオグラフィック日本版』とにかく写真がきれい。自然科学から人文系まで、幅広く取材されています。メールマガジンに登録すると毎週最新ニュースが送られてきて便利。

GEOSCAPE』地形写真家・竹下光士さんのサイト。日本と世界の美しい地形を平易な解説で紹介しています。写真がすごくきれい。

旅して写真館』世界247の国と地域を網羅した旅の写真。世界の広さを実感できます。