火山灰は「灰」ではなく細かい砂つぶ。尖ったガラスや鉱物でできている 更新日:2023-01-06 火山 焚き火の後の「灰」と火山灰の違い 桜島の噴火で知られる鹿児島県。 県内では日常的に火山灰が降り積り、自動車や道路、農作物やビニールハウスの上に積もった火山灰を、毎日のように除去しています。 桜島の火山活動は […] 続きを読む
「土を盛り上げれば山になる」は勘違い。山の正体は巨大な岩 更新日:2023-01-06 地形 山は巨大な岩でできている 海辺の砂浜で山をつくった思い出はありますか。 砂を手でかき集めて、盛り上げて、少し湿って固くなった砂山に模様をつけたり、トンネルを掘ったり。 人にとって「山を作る」と […] 続きを読む
土は何でできている? 砂と落ち葉を混ぜても土にはならない 更新日:2023-01-11 地球 頭の中で土を作ってみよう 森や山の土は、何でできていると思いますか。 思いつくまま、土に含まれているものを挙げてみてください。 まずは砂や小石。 それから、腐った落ち葉やもっと細かい有機物。 […] 続きを読む
大理石と貝殻は同じ成分でできている。違いは結晶の種類・大きさ・不純物 更新日:2023-01-06 岩石 建物の内装に使われる重厚で華やかな大理石。 「大理石」はいくつかの岩石の総称ですが、その中で最もポピュラーなものと言えば、やはり結晶質石灰岩の大理石です。 純白に淡いグレーの模様の入った、美しい石材ですね。 […] 続きを読む
大理石は岩石名ではなく石材名。使い分けを知れば混乱しない 更新日:2023-01-06 岩石 大理石は石材業界で使われる石の名前 私たちが耳にする身近な石の名前に、大理石があります。 上品で高級感があり、老舗デパートの床や壁によく使われている石材ですね。 デパート以外でも、オフィスビル、駅の構内、美 […] 続きを読む
炭酸飲料の元祖はマグマが生んだ天然の炭酸水 更新日:2023-01-06 地球 コーラやサイダーなど、シュワっとした爽快感が人気の炭酸飲料。 その起源は今から2000年以上も前の古代ローマ時代と言われており、元々は炭酸ガスを含む冷たい湧き水、あるいは温泉水が飲用されていました。 私たち […] 続きを読む
ハイテク製品に必須のレアメタル。海底の泥が次世代の鉱山に 更新日:2023-01-06 地球 現代のハイテク産業を支えるレアメタル レアメタル(希少金属)というのは、産出量が少なく、かつ工業的に重要とされる金属のことです。 具体的にどんな金属がレアメタルかというと、国によって定義は異なりますが、日本 […] 続きを読む
ガラスの主原料は珪砂という透明な砂。岩石の風化が生んだ鉱物資源 更新日:2023-01-06 岩石 ガラスの原料は透明な砂 建物の窓ガラスや自動車のガラス、スマートフォンの画面など、私たちの生活に欠かせないガラス製品の数々。 透明でツヤがあり、とても美しいですね。 ガラスのおもな原料は、珪砂 […] 続きを読む
セメント原料の石灰石は、国内自給率100%の鉱物資源 更新日:2023-01-05 岩石 セメントの主な原料は石灰石 セメントに砂と水を混ぜて固めたものが、コンクリートですね。 「20世紀は鉄とコンクリートの文明」と言われるほど、コンクリートは私たちにとって最も身近な土木・建築材料です。 &nb […] 続きを読む
道路のアスファルトは石油でできている。2億年前のプランクトンが変化 更新日:2023-01-05 地球 道路のアスファルトは石油製品の残り物 日本の道路はほとんどがアスファルトで舗装されていますが、アスファルトというのは石油に含まれる成分の一つ。 150℃くらいに加熱された状態では黒くて粘り気の強い液体ですが […] 続きを読む
巨岩の上に建てられた謎の古代遺跡シーギリヤ。地質的にも興味深い場所 更新日:2024-10-02 地形 ▼▼▼動画もあります▼▼▼ 周囲を絶壁に囲まれた天空の宮殿 高さ約200 mの巨岩の上に整然と残る古代遺跡、シーギリヤ(Sigiriya)。 スリランカ北部のジャングルにそびえるこの遺跡は、紀元5世紀に建造 […] 続きを読む
崖の上に取り残された「死にゆく街」チヴィタ・ディ・バーニョレッジョ 更新日:2023-01-19 地形 ▼▼▼動画もあります▼▼▼ まるで『天空の城ラピュタ』の世界 イタリア中央部、ローマから北に120 kmほど離れた場所に、崖の上に取り残された小さな街があります。 街の名前は「チヴィタ・ディ・バーニョレッジ […] 続きを読む