地学博士のサイエンス教室 グラニット

地球科学コミュニケーター・渡邉克晃のブログです。

「日本の地質風景」の記事一覧

【写真ギャラリー】犬吠埼灯台(千葉県銚子市)

犬吠埼灯台周辺の地層は恐竜が繁栄していた白亜紀の時代のもので、約1億2000万年前という大昔に形成されました。犬吠埼で白亜紀の地層が見られるのは、隆起によって地下深くの古い岩盤が持ち上げられたからで、西側に広がる関東平野 […]

【写真ギャラリー】犬岩(千葉県銚子市)

犬吠埼(千葉県銚子市)の周辺の海岸には、海面から突き出た岩礁が多く見られます。岩盤が波に削られることで、硬い部分が残されてできたものです。その中の一つ、「犬岩」は、2本の突き出た岩が犬の耳に見えることから名付けられました […]

【写真ギャラリー】稲村ヶ崎の黒砂海岸 Black Sand Beach, Kamakura, Kanagawa Pref.(神奈川県鎌倉市)

鎌倉の稲村ヶ崎(いなむらがさき)周辺に広がる黒い砂浜には砂鉄が多く含まれていて、かつては国産の鉄資源として「たたら製鉄」に利用されていました。 砂鉄の正体は磁鉄鉱という鉱物。マグマが冷えてできる岩石に多く含まれています。 […]