渡邉克晃公式サイト | 地学博士のサイエンス教室 グラニット

地球科学コミュニケーター・渡邉克晃が運営するインターネットメディアです。

「地球」の記事一覧

屏風ヶ浦の海食崖(千葉県銚子市)

犬吠埼(千葉県銚子市)の南側の海岸には、太平洋の激しい波によって削られた海食崖が、長さ約10kmに渡って観察されます。「屏風ヶ浦」と名付けられたこの海食崖は、約300万年前〜30万年前に堆積した「犬吠層群」と呼ばれる地層 […]

犬吠埼の白亜紀浅海堆積物(千葉県銚子市)

千葉県銚子市の犬吠埼では、犬吠埼灯台の下周辺におもに砂岩からなる1億2000万年前の地層が見られます。この時代は地質時代の白亜紀にあたり、浅い海に堆積した地層であることから、「白亜紀浅海堆積物」と呼ばれています。 実際に […]

稲村ヶ崎の黒砂海岸(神奈川県鎌倉市)

鎌倉の稲村ヶ崎(いなむらがさき)周辺に広がる黒い砂浜には砂鉄が多く含まれていて、かつては国産の鉄資源として「たたら製鉄」に利用されていました。 砂鉄の正体は磁鉄鉱という鉱物。マグマが冷えてできる岩石に多く含まれています。 […]