風化花崗岩がつくる奇観。日本一高いロープウェイの鉄塔。三重・御在所岳 更新日:2024-04-20 地形 鈴鹿山脈の名峰、御在所岳の花崗岩 三重県及び岐阜県と、滋賀県との県境に位置する鈴鹿山脈。南北に伸びるその山脈の、北部と南部は石灰岩からなる比較的ゆるやかな山地ですが、中部には花崗岩からなるかなり険しい山地が広がっています […] 続きを読む
【写真ギャラリー】三段峡 Sandankyo Gorge, Aki-oota-cho, Hiroshima(広島県安芸太田町) 更新日:2023-04-02 地形 広島県の特別名勝、三段峡(さんだんきょう)。三段峡は流紋岩と花崗斑岩(かこうはんがん)からなる約16kmの渓谷で、その流路には二段滝(にだんだき)や三段滝(さんだんだき)をはじめとする多くの滝が見られます。 […] 続きを読む
【写真ギャラリー】長瀞渓谷 Nagatoro Valley, Chichibu, Saitama(埼玉県秩父郡長瀞町) 更新日:2022-10-21 地形 埼玉県秩父地方の長瀞渓谷は、荒川上流部に位置する渓谷で、全長は約6km。渓谷の片側(西側の河岸)には層状の大きな一枚岩からなる岩畳(いわだたみ)が広く露出し、その対岸には秩父赤壁(ちちぶせきへき)と呼ばれる絶壁がそそり立 […] 続きを読む
【写真ギャラリー】犬吠埼灯台(千葉県銚子市) 更新日:2022-10-20 地形 犬吠埼灯台周辺の地層は恐竜が繁栄していた白亜紀の時代のもので、約1億2000万年前という大昔に形成されました。犬吠埼で白亜紀の地層が見られるのは、隆起によって地下深くの古い岩盤が持ち上げられたからで、西側に広がる関東平野 […] 続きを読む
【写真ギャラリー】犬岩(千葉県銚子市) 更新日:2022-10-20 地形 犬吠埼(千葉県銚子市)の周辺の海岸には、海面から突き出た岩礁が多く見られます。岩盤が波に削られることで、硬い部分が残されてできたものです。その中の一つ、「犬岩」は、2本の突き出た岩が犬の耳に見えることから名付けられました […] 続きを読む
【写真ギャラリー】屏風ヶ浦の海食崖(千葉県銚子市) 更新日:2022-10-20 地形 犬吠埼(千葉県銚子市)の南側の海岸には、太平洋の激しい波によって削られた海食崖が、長さ約10kmに渡って観察されます。「屏風ヶ浦」と名付けられたこの海食崖は、約300万年前〜30万年前に堆積した「犬吠層群」と呼ばれる地層 […] 続きを読む
【写真ギャラリー】犬吠埼の白亜紀浅海堆積物(千葉県銚子市) 更新日:2022-10-20 地形 千葉県銚子市の犬吠埼では、犬吠埼灯台の下周辺におもに砂岩からなる1億2000万年前の地層が見られます。この時代は地質時代の白亜紀にあたり、浅い海に堆積した地層であることから、「白亜紀浅海堆積物」と呼ばれています。 実際に […] 続きを読む
【絶景ジオサイト】1200万年前の火山灰のシマシマ。三浦半島荒崎海岸(神奈川県横須賀市) 更新日:2024-08-17 地形 神奈川県三浦半島の荒崎(あらさき)海岸には、白と黒のメリハリのある縞模様の地層が広がっています。二種類の火山灰が交互に降り積もって、このような地層ができました。 白〜淡いグレーの層は、流紋岩質の火山灰層。粒 […] 続きを読む
【写真ギャラリー】稲村ヶ崎の黒砂海岸 Black Sand Beach, Kamakura, Kanagawa Pref.(神奈川県鎌倉市) 更新日:2022-10-08 地形 鎌倉の稲村ヶ崎(いなむらがさき)周辺に広がる黒い砂浜には砂鉄が多く含まれていて、かつては国産の鉄資源として「たたら製鉄」に利用されていました。 砂鉄の正体は磁鉄鉱という鉱物。マグマが冷えてできる岩石に多く含まれています。 […] 続きを読む
【写真ギャラリー】奥多摩の清流 Okutama Stream, Tokyo(東京都奥多摩町) 更新日:2022-10-08 地形 多摩川の上流に位置する東京都奥多摩町(おくたままち)は、東京とは思えないほど自然豊かな地域。多摩川の渓谷に沿って「大多摩ウォーキングトレイル」が整備されており、美しい清流と木々の中を散策できます。 場所の情報 続きを読む
【写真ギャラリー】鬼怒川龍王峡 Ryuokyo Ravine, Kinugawa River(栃木県日光市) 更新日:2022-10-07 地形 鬼怒川上流の龍王峡は、川治温泉と鬼怒川温泉の間に位置する3kmほどの渓谷。火山由来の岩石を鬼怒川が削り、蛇行する険しい渓谷ができました。 岩石の種類は、上流側から順に安山岩、凝灰岩、流紋岩と変化します。むささび橋のあたり […] 続きを読む
【写真ギャラリー】白川水源 Shirakawa-suigen Spring(熊本県南阿蘇村) 更新日:2022-10-07 地形 熊本市内を流れる白川の水源。地下から湧き出ている水の温度は14℃で、その量は毎分60トンにもなります。 場所の情報 続きを読む