Dr. Katsuaki Watanabe

Science writer. Photographer. Geoscience Communicator. Former geologist at the University of Tokyo.

1980年三重県四日市市生まれ。広島大学にて博士(理学)の学位を取得。物質・材料研究機構(NIMS)研究員、東京大学地球生命圏科学グループ研究員、原子力規制庁技術基盤グループ技術研究調査官を経て、2020年よりサイエンスコミュニケーション事業を開始。2024年より株式会社地学舎代表取締役。

※「インボイス制度」の適格請求書発行事業者登録番号については、ページ下部にてお知らせしています。

Publications

Hen'na-ishi-zukan
Amazon | 楽天ブックス

Minomawari Chishitsu
Amazon | 楽天ブックス

Koubutsu Zukan
Amazon | 楽天ブックス

Yabai Chikyu Zukan
Amazon | 楽天ブックス

Moshimo Chikyu kara
Amazon | 楽天ブックス

Chigaku Jiten
Amazon | 楽天ブックス

書籍の監修協力

『まるで魔法のような本当の話』TERUKO(くもん出版,2021年)

Mahouno youna
Amazon | 楽天ブックス

招待講演

▶︎ 講演の詳しい内容はこちら

朝日カルチャーセンター千葉教室「鉱物学入門(全3回)」(三井ガーデンホテル千葉5階,2024年4月19日、5月17日、6月21日,千葉県千葉市)

栄中日文化センター 2023年サマーアカデミー講座「不思議で魅力的な鉱物の世界 〜なぜこの形? どうしてこんな色?〜」(久屋中日ビル7F,2023年8月19日,愛知県名古屋市)

にいがたヒスイシンポジウム 記念講演「ちょっと聞いてよ、地球の話」(新潟日報メディアシップ2階 日報ホール,2023年7月23日,新潟県新潟市)

新潟県石指定記念特別展 講演会「クイズで発見!地球と石の「実は〇〇だった」」(フォッサマグナ・ミュージアム,2023年7月15日,新潟県糸魚川市)

教材の監修

『宝石・鉱物発見カードゲーム』KUMON TOY STEAM(くもん出版,2023年)

Koubutsu Hakken Card Game
Amazon

理科教育ニュース『紫外線で光る鉱物を調べる』(2023年9月8日号,少年写真新聞社)

メディア関係

雑誌(解説記事)

『子供の科学』2024年6月号「特集 地球のぎもん この星のしくみから環境問題まで」(分担執筆)

『子供の科学』2023年3月号「特集 見るだけでも楽しい!探すともっと楽しい!!鉱物超入門

『子供の科学』2022年4月号付録「KoKa手帳2022

『子供の科学』2022年3月号「地球の磁場ってどんなものですか?

Webメディア(解説記事)

コカネット《子供の科学 深ボリ講座》鉱物学は奥が深くておもしろい」(2023年2月10日配信)

講談社マネー現代『コロナ休校を楽しもう!親子でできる3つの「おうち実験」〜いまは貴重な「体験学習」の機会〜』(2020年4月25日配信)

小冊子など(解説記事)

理科教育ニュース解説『蛍光は「蛍の光」ではなく「蛍石の光」』(少年写真新聞社,2023年9月)

ラジオ出演

TBSラジオ「パンサー向井の#ふらっと こども電話相談室「マントルは何のためにあるの?」」(2023年10月4日放送)

TBSラジオ「パンサー向井の#ふらっと こども電話相談室「地球の核にはどうすれば行けますか?」」(2023年4月26日放送)

TBSラジオ「パンサー向井の#ふらっと こども電話相談室「ダイヤモンドはどのくらい硬い? いろんな色の宝石があるのはなんで?」」(2023年3月15日放送)

beyFM「ザ・フリントストーン 地球が創り出す神秘「美しい鉱物の世界」」(2022年8月28日放送)

TBSラジオ「パンサー向井の#ふらっと こども電話相談室「火山は噴火するけど、普通の山も上を切ったら噴火するの?」」(2022年5月11日放送)

テレビ監修協力

NHK「魅せられて 氷瀑(ばく)~ぐるっと御嶽山~」(2023年4月23日放送・BS8K)

対談・インタビュー

「現代の農業観・農地観」/農業経済学者・小川真如さんとの対談(2024年5月ごろ公開予定)

子どもの好きを伸ばすには!?~『宝石・鉱物発見カードゲーム』発売記念インタビュー①~くもん出版公式YouTube(2023年12月20日公開)

地球が創り出す神秘「美しい鉱物の世界」beyFM「ザ・フリントストーン」(2022年8月28日放送)

沖本るり子の大部屋「著者の本棚」第166回(2021年3月8日放送)

受賞

「富士フォトサロン新人賞2006」新人賞(2006年)

「富士フォトサロン新人賞2006」新人賞

「第2回PCBオーディション」入選(2005年)

写真展

『ふしぎな鉱物図鑑』写真展(島根県立三瓶自然館サヒメル,2023年7月15日〜9月24日)

個展「渡邉克晃 鉱物写真展」(富士フォトギャラリー銀座,2023年3月10〜16日)

個展「ふしぎな鉱物写真展」(オリーブハウスチャーチ,2022年11月23〜26日)

富士フォトサロン東京・大阪・福岡巡回展(2006〜2007年)

第2回写真の現在展(ホワイトキューブOSAKA,2005年8月15〜20日)

第2回PCBオーディション展(ホワイトキューブKYOTO,2005年12月20〜25日)

Clients

Profile and biography

Science communicator who conveys intellectual and stimulating fun through earth science. While dealing with cutting-edge and specialized topics, he believes in “explaining things to adults in terms that junior high school students can understand”. His earth science web media, Easy Science of Geological Wonders, is used by a wide range of age groups, and is enjoyed not only by adult readers, but also by junior high school students and high school students who are not good at science.

Born in Yokkaichi City, Mie Prefecture, Japan. He grew up under the tutelage of his father, a public junior high school principal and former math teacher, and aspired to be a teacher from an early age. After graduating from high school, he engaged in research on earth science at Hiroshima University, which has been the headquarters of pedagogy as a liberal arts and science university since before World War II, and graduated at the top of his class in the Faculty of Science.

In parallel with his research, he also completed a teaching course and obtained a teaching license, but decided to become a researcher and went on to graduate school. D. in Geology at the age of 27, and has held research positions at the National Institute for Materials Science (NIMS), the University of Tokyo’s Earth and Biosphere Science Group, the Japan Nuclear Energy Safety Organization (JNES), and the Nuclear Regulatory Commission of the Ministry of the Environment.

After teaching for three years, he started his own business as a science communicator in 2020, managing the web media “Easy Science of Geological Wonders,” distributing videos on YouTube (in Japanese only), writing and supervising books, and taking geological photos. He also participates in the educational support business of Cyber University, a fully online university of the Softbank Group.

His hobbies include traveling alone while taking photographs and visiting bakeries. He won the “Fuji Photo Salon Newcomer Award 2006”. Traveling exhibition in Tokyo, Osaka and Fukuoka (2006-2007). Loves paper books.

Born in 1980. Lives and works in Shinjuku, Tokyo.

Achievements as a researcher

「インボイス制度」の適格請求書発行事業者登録番号について

2023年10月1日より開始されたインボイス制度に関して、本サイトの著者(渡邉克晃)は、法人(株式会社地学舎)として適格請求書発行事業者の登録を完了しております。

登録番号:T8011101105778

■上記の登録番号は、国税庁の「適格請求書発行事業者公表サイト」にてご確認いただけます。
株式会社地学舎の情報 | 国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイト (nta.go.jp)

Translated with www.DeepL.com/Translator (free version)