「“悪魔の銅”は銅じゃない」紅砒ニッケル鉱から取り出された貴重な金属 更新日:2024-09-14 鉱物 期待に反して銅を含んでいなかった 紅砒ニッケル鉱(こうひにっけるこう)の色は、金属の銅を連想させるやや赤みがかった真鍮色(しんちゅういろ)。いかにも銅を含んでいそうな色だったので、15世紀のドイツでこの鉱物が見つかったと […] 続きを読む
隕鉄で作った刀剣、流星刀。玉鋼で作った日本刀との違いとは? 更新日:2023-03-03 宇宙 「流星刀」とは、1898年(明治31年)に制作された、隕鉄をおもな原料とする刀剣です。宇宙から飛来した隕鉄で刀剣を作ってしまうなんて、何ともロマンあふれる話ですね。ネーミングもとても素敵ですし。 流星刀の原 […] 続きを読む
日本刀は玉鋼でしか作れない。今も残る島根県のたたら製鉄 更新日:2023-03-03 科学一般 現存する唯一のたたら製鉄所「日刀保たたら」 島根県東部、奥出雲町に、現存する唯一のたたら製鉄所があります。太平洋戦争の終結とともに廃業した「靖国たたら」を日本美術刀剣保存協会が復元し、改名した、「日刀保(にっとうほ)たた […] 続きを読む
鉄器時代の前に青銅器時代が来た理由は、意外とわかっていない 更新日:2023-02-18 科学一般 資源として豊富にあったのは青銅よりも鉄だった 文献が残っていないような古い時代を指す言葉に、「石器時代」「青銅器時代」「鉄器時代」の3つがありますが、これらの呼び名は刃物に使われたおもな材料に基づいて区分したものです。「 […] 続きを読む
オリンピックのメダルはなぜ金銀銅なの? 更新日:2023-01-16 科学一般 色のついた金属は金と銅だけ オリンピックのメダルと言えば、金、銀、銅ですね。金と銀は高価な金属なのでメダルの素材としてしっくりきますが、銅だけは、何だか安っぽい気がしませんか。プラチナなど高価な金属は他にもあるのに、なぜ […] 続きを読む