海の食物連鎖を支える深海底のウイルス。温室効果ガスの吸収にも貢献 更新日:2021-04-05 生命 ウイルスが深海底の微生物に栄養分を与えている 海にもウイルスがいると言ったら驚かれるかもしれませんが、海面近くや浅い海の底に多くのウイルス(ほとんどは病原性でない)がいることは、1990年ごろからよく知られていました。 […] 続きを読む
雪の結晶はなぜ六角形?水分子が作る鉱物の構造 更新日:2021-04-05 気象 水分子の構造が鍵 花びらのように六角形に広がる雪の結晶。 レンズの向こうに見える透き通るその姿は、まるで繊細なガラス細工のようです。 雪の結晶にはいろんな形がありますが、全てに共通して言えることは、規則的な […] 続きを読む
長さ10mの巨大結晶が林立。メキシコ・ナイカ鉱山のクリスタルの洞窟 更新日:2021-04-05 鉱物 長さ10mを超えるセレナイトの巨大結晶 洞窟内に林立する半透明の巨大なクリスタル。 写真に写り込んでいる人の大きさと比べると、このクリスタルがどれほど巨大であるかがわかります。 長さはおよそ10メートル。 […] 続きを読む
【生命の起源】鉱物の存在が生命誕生を可能にした。5つの重要な役割 更新日:2021-04-05 生命 生命誕生前の原始地球にあったもの:大気・海・岩石 地球上に生命が誕生したのは約37億年前。 最初の生命誕生の「場所」については、海底の熱水噴出孔か、あるいは陸地の温泉地帯(温かい水たまり)であったと考えられています。 & […] 続きを読む
流れるようならせん形の縞模様。アリゾナ州のアンテロープキャニオン 更新日:2024-10-02 地形 流れるような模様の岩のアーチ 渦巻く水の流れのような、なめらかで繊細な縞模様。 アメリカ合衆国アリゾナ州北部のアンテロープキャニオン(レイヨウの渓谷)は、砂岩の侵食によってできた幅の狭い渓谷です。 光に照らされた岩肌に縞 […] 続きを読む
地球温暖化でも成長する巨大氷河。南米アルゼンチンのペリト・モレノ氷河 更新日:2021-04-05 地球 南極とグリーンランドに次ぐ3番目の巨大氷河 南米アルゼンチンにあるロス・グレシアレス国立公園では、湖に流れ込む複数の氷河が見られます。 写真の氷河はその中の一つ、ペリト・モレノ氷河。 その先端部分がアルヘンティーノ湖に流 […] 続きを読む
【生命の起源】生命誕生の現場は海か陸か。宇宙生命探査にも関係 更新日:2021-04-05 生命 生命誕生の現場、2つの可能性 地球上に最初の生命が生まれたのは、およそ37億年前と言われています。 最初の生命は、一体どんな場所で生まれたのでしょうか。 もっとも有力な候補は、海底にある「熱水噴出孔」と呼ば […] 続きを読む
グランドキャニオンを生んだ河川侵食の謎。アリゾナ州コロラド川 更新日:2024-10-02 地形 謎に包まれたグランドキャニオンの侵食過程 赤茶けた平らな高地を深く刻む大渓谷、米国アリゾナ州北部のグランドキャニオンは、コロラド川の渓谷です。 長さ446キロメートル、渓谷の幅は6キロメートルから29キロメートルもあり、 […] 続きを読む
グランドキャニオンの地層と不整合の謎。20億年に及ぶ完全な地質記録 更新日:2024-10-02 地形 地球上で最も完全な地層の積み重なり 深く削られた渓谷の断崖に、延々と積み重なる水平な地層。 米国アリゾナ州北部に広がるグランドキャニオンは、「地球上で最も完全な地層の積み重なりが見られる場所」と言われています。 渓谷の最 […] 続きを読む
そびえる溶岩の尖塔と地すべり地形。スコットランド王国スカイ島 更新日:2024-10-02 地形 なだらかな斜面にそびえる溶岩の尖塔 草に覆われたなだらかな斜面に、黒々とした溶岩の尖塔がそびえています。 「オールドマン・オブ・ストー(ストーの老人)」と呼ばれるこの奇岩は、高さ約50メートルの細長い玄武岩質溶岩。 写真 […] 続きを読む
砂に埋もれた平原が大山脈に。中央アジアの天山山脈(中国〜キルギス) 更新日:2024-10-02 地形 中央アジアを東西に走る大山脈 中央アジアの天山(てんざん)山脈は、シンチヤンウイグル自治区(中国)からキルギス共和国にかけて連なる、東西約2500キロメートルの大山脈です。 ウイグル語で「テンリ・タグ」と呼ばれ、意味は「 […] 続きを読む
35年続いた溶岩流の源泉。ハワイ島キラウエア火山のプウ・オオ火口 更新日:2021-04-05 火山 35年間噴火し続けた火口 直径約250メートルのこの噴火口は、アメリカ合衆国ハワイ島にあるキラウエア火山の「プウ・オオ火口」。 キラウエア火山の東側斜面に並ぶ火口列の中の一つで、ハワイ島の活発な火山活動は、このプウ・オオ […] 続きを読む