
紫外線ライトを使った、光る石の実験です。
フローライト(蛍石)は蛍光鉱物としてよく知られている鉱物で、暗い場所で紫外線ライトを当てると、青白く光ります。
実験をうまく行うには、波長365ナノメートルの紫外線ライトを選ぶこと。
インターネットで検索すると波長395ナノメートルの紫外線ライトが多く見つかりますが、波長が長いとうまく発光しません。
また、紫外線ライトをフローライトに直接当てると、反射が強くて発光がよく見えません。
ライトを少し遠ざけて、周辺部分の柔らかい紫外線を当てるとうまくいきます。
準備するもの
- フローライトの標本(蛍石とも言います)
- 紫外線ライト(波長365ナノメートルのもの)→ https://amzn.to/3qBYJR3
※商品リンクはAmazonアソシエイトリンクを使用しています。
実験方法
部屋を暗くして、フローライト(蛍石)の標本に紫外線ライトを当てるだけです。
標本と紫外線ライトさえ準備できれば、簡単に実験できます。



実験結果
実験結果はこちらの動画からご覧いただけます。
青白い光がはっきりと観察できました。
写真ギャラリー

©︎Katsuaki Watanabe (CC BY 4.0)

©︎Katsuaki Watanabe (CC BY 4.0)